ギターに愛着が湧きメンテナンスの楽しさを覚え始めると、専用のツールが目に付くようになり少しずつ買いそろえていく楽しさがあります。
今回は定番のメンテナンスツールやパーツなど実際に購入したものの中で、買って良かったと思えるものをご紹介していきます。
基本的には全ておすすめですがおすすめ度を☆☆☆(満点)から☆で表記しています。
●弦切りニッパー(おすすめ度☆☆☆)
ニッパーは金属用とプラスチック用など様々な用途と形状があり太い鋼線が切れるニッパーであれば弦を切るのにも使えます。
しかし専用品は先が丸いので刃先がヘッドの化粧板を傷つける恐れが少なく、刃渡りが短く弦をピンポイントで切れるため、使っていてストレスがないです。
また刃先に気を付ける度合いが減ったためポストぎりぎりで余った弦を切れるようになり、余剰弦の先が当たってギターケースのヘッド部分が痛む事がなくなりました。
刃先が短く丸いもので切断力が適切であれば専用品でなくとも良いのですが、手軽に入手できるのが良いと思います。
代替が利くのでわざわざ買いませんでしたが入手してみると意外と便利でした。
●キルスイッチ付きケーブル(おすすめ度☆☆)
シールドケーブルのプラグ部分にキルスイッチが付いたものです。
ラッチスイッチでオン/オフを切り替えるものを使っていましたが、現行品はアンラッチスイッチになり押している間だけ音がオフになります。
アンプにシールドを挿したままギターを切り替える際や自宅練習中にペダルを挿し替えたりなど使用場面が多いので大変便利です。
ただ構造が複雑になっている分プラグ部分の寿命は短いので、周辺機器のコストは押さえたい場合は普通のシールドで十分だと思います。
抜き差しをあまりしない方には全く不要かもしれません。
●シャーラー製ロックピン( おすすめ度 ☆☆☆)
ストラップをギターに取り付ける際に、あらかじめセットしておけばワンタッチでストラップを付け外しできるものです。ギター本体側用の専用ピンと、ストラップ側のロック機構付き受けが2つづつで1セットで販売されています。
普通のストラップピンだとストラップが外れる事がありますので大切なギターを落とさない様に所有ギターは全てこちらに交換しています。
他にもストラップをロックできる商品はありますが、堅牢で単純な構造と万が一ロックシステムが故障してもギターが外れて落下しない構造なのも信頼を置いている理由です。
新品定価だとカラーによりますが3,000円程しますので多数のギターを所有している場合は1本毎に専用ストラップだとロックピンだけでも結構な金額になります。
対応のピン側だけがSCAD製で安く売っていますのでストラップは1本を使い回せばお金はあまりかからないと思います。
●ストリングワインダー(おすすめ度☆)
弦交換の際にペグを早く巻ける商品です。
以前は便利と思ってなかったのですが、ペグの受け側がペグの形状と合っていてしっかり固定されるものを入手したところ使い勝手が格段に増しました。
弦交換の回数を減らせるコーティング弦にしてから出番は減りましたがあれば便利な商品です。
●エリクサー(弦) ( おすすめ度 ☆☆☆)
巻き弦(4-6弦)がコーティングされていて手汗によるサビに強く、長寿命なので気に入っています。
他社のコーティング弦も試しましたが総合点でこちらに落ち着きました。
定価は高いのですがネットだと安く買えたり、楽器店や楽器を扱っている商業施設に置いてあるので
まめに探せばとても安く買えることがあります。
たまにちょっとした景品が付いているキャンペーンをやっていたり、2セット分の値段で3セットキャンペーンなどもたまにありますので、さらに安く買える時があります。
●グリップ付き六角レンチ ( おすすめ度 ☆☆☆FRT所有者)
FRT(フロイドローズ)タイプのブリッジの付いたギター以外ではそれほど出番はありませんが、FRT付きのギターでは必須の六角レンチですが頻繁に使うものですのでやはり専用に用意したほうが便利です。T字型になっていてグリップ側にもレンチが付いているのでトルクが必要な場面でも重宝します。
弦交換時にブリッジ側のロックを解除する際も本体が長いのでボディに当たる不安によるストレスがありません。
●スイッチ付きプラグ ( おすすめ度 ☆)
ギター用品ではないのですが、コンセントとプラグの間に使用するスイッチです。
複数つないだエフェクターなどを一括でオン/オフできたり、ハンダ付け作業の際のスイッチオフなど使用頻度は高いです。
上記用途が全くない場合は全く不要ですが当てはまれば必須の商品ではないかと思います。
以下はギター演奏には直接関係しないので番外編です。
●スイッチ付きハンダゴテ(おすすめ度☆☆☆)
こちらはケーブル作成、ピックアップ交換、ポット交換などハンダ付けをたまにでも行う方には強くおすすめします。
スイッチでオン/オフ、コテ先の温度の多段階調節、適温状態のLEDインジケータが付いたものです。価格も4,000以内で購入できたのでそれほど高額な訳ではありません。
以前はホームセンターで一番安いものを使用していましたが、思い切って購入した所もっと早く使っていれば良かったと思いました。
オンオフ切り替えは便利ですがスイッチ付きプラグで対応できます。
しかし他の2点が大変便利なポイントでした。
以前はコテ先が適温になったかの判断が付かないため長めに時間を取っていましたが、LEDのインジケータのおかげで視覚的に使用準備完了の判断が付きます。
また適温になるのも大変早く、オフにして作業直前にオンにしてもさほど待たずに作業できるので安全上まめにオフにするようになりました。
温度変更もポットのはんだを溶かす際などポットへのダメージは気を付ける必要はありますが高温に切り替えれば素早くハンダ除去が出来ます。
ハンダゴテと言えば円錐形のコテしか知らなかったのですが、同時に平型のコテを購入した結果さらに使いやすく作業効率が上がりました。
●スタンドクリップ(おすすめ度☆)
ハンダ付け作業の際、リード線やパーツを挟んで置くクリップや複数の倍率のルーペ、部品を照らすライトが付いたスタンドです。
これはある意味贅沢品で必須ではありませんが財政が許すなら買って損はありません。
以前は百均で買ったクリップで十分と思っていましたがやはりどっしりしたスタンドに固定されていると驚くほど作業がはかどります。
また倍率の違うルーペと手元を照らすライトも作業の細かいストレスをなくすのに大変有効でした。
以上、個人的な嗜好が多分に入ったおすすめですが同じ様な作業をされる方には強くお勧めできる商品でした。
完
コメント