2021-08

Uncategorized

27.◎エレキギター 〜弦を長持ちさせる方法

ギターの弦はどの位で交換しているでしょうか? 私が始めた頃も含めて初心者の頃は交換頻度がわからなかったり弦代を惜しんだりしますので寿命を遥かに過ぎても使用していると思います。 初心者のギターを預かるととっくに限界を超えた弦が張...
Uncategorized

26.◎エレキギター 〜ハウリング対策

アンプから音を出してギターを弾いている時「ピー」とか「キーン」という不快な音が出る時があります。 これはハウリングと言いカラオケやイベントなどでマイクをスピーカーに向けるときに出る事でおなじみだと思います。 今回はハウリングの...
Uncategorized

25.エレキギター 〜ネックが反る原因

ネックの調整法について、以前記事で書かせて頂きました。(15.~ネック調整) 今回はネックが反る原因に絞ってお話しさせて頂きます。 目次 ◎ネックの状態 ◎反りの状態の確認 ◎反りの原因 ◎ネッ...
Uncategorized

24.◎エレキギター雑記 〜弦は緩めて保管する?

エレキギターを保管する際に一向に決着が着かないのが「保管時に弦を緩めるか」論争です。 見も蓋もなく言えば「ケースバイケース」なのですが、個人的には弦は緩めなくて良いと考えております。個人的には弦は緩めなくて良いと考えております。 ...
Uncategorized

23.◎エレキギター初級 ~音のビレ(ビビり)解消

ギターを生音(なまおと)で鳴らしている時、押弦ポジションによって音がおかしいと思う事があるかもしれません。 ポジションによって、と言うところがポイントでその場合は弦がビビっている(ビリビリいう音がしている)状態かもしれません。 ...
Uncategorized

22.◎エレキギター初級 ~ピックアップの高さ調整

ギターを弾いていてなんとなく歪みの乗りが悪いと感じたり、クリーントンがすっきりしないと感じる事はないでしょうか。 周辺機材のセッティングや弾き方に原因がある場合もありますが、ひょっとしたらピックアップの高さが原因かもしれません。 ...
Uncategorized

21.◎エレキギター初級 ~アームユニットの調整

目次 ◎トレモロユニットのメリット・デメリット ◎調整の仕方 ◎フローティング、ベタ付けそれぞれのメリット・デメリット◎アーム付きギターはチューニングが狂いやすい? ◎ストラトタイプの魅力 ...
Uncategorized

20.◎エレキギター初級 ~オクターブチューニング

ギターを弾いているとチューニングをしっかり合わせているはずなのにハイフレット(高い音程側)の音が微妙にずれている時があります。 全部の弦が一律でずれていれば違和感は少ないですが他の楽器と合わなかったりしますし、1本から数本だけがずれ...
Uncategorized

19.◎エレキギター初級 ~弦交換の手順

◎ギターの音色を決める要素 ギターの音色の良し悪しはギターの品質や弾き方やアンプでも決まりますがもう一つ重要な要素が弦です。 磁性体である弦が振動しピックアップが拾う構造である以上、弦の材質や品質のレベルが影響...
Uncategorized

18.◎エレキギター ~フレットの手入れ

フレットはステンレス製のものもありますがほとんどはニッケルで出来ているため酸化して曇っていきます。 あまりにも放置すると錆びて緑青が浮いたりします。 くすみが進んだフレットは表面がざらざらする様になり演奏にも影響が出てきます。...
タイトルとURLをコピーしました